年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術

  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • 初めての投資
menu

ブログの管理人

浦上 歩

・投資10年で利益800万円超
・ドイツで博士号を取得

投資を10年勉強・実践して年平均80万円の利益を出し、投資を教えたうちの一人が初年度で10%を超える利益を出す。

この働けど働けど給料が上がらない時代に、投資で生活がちょっとでもラクになる人が増えたらと思い、知識0でも投資が実践できる情報を発信しています。

  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • 初めての投資
このブログについて。ブログの入り口このブログについて

このブログについて~投資のド素人だった浦上が800万円を稼げた2つの理由

2020.02.22 浦上歩

  このブログでは私が投資で利益を出した方法を公開しています。 ドイツで博士号を取得した浦上が、 投資に関する教材を徹底的に勉強・実践し、 10年で800万円の利益を稼ぎ出した投資について徹底解説。 &nbsp…

4つの豚の貯金箱NISA

つみたてNISAのおすすめ銘柄4本。初心者でも簡単にできる投資法も教えます

2020.02.15 浦上歩

  「つみたてNISA」でおすすめの銘柄4本を紹介します。 どのように選んだかも解説しています。   NISAとは非課税で投資できる制度のことです。 通常は利益の20%が税金として取られるところ、NI…

イデコが儲かるかどうかセミナーで質問する女性確定拠出年金

イデコ(iDeCo)はやるべき? 確定拠出年金のメリットとデメリット

2020.02.10 浦上歩

あなたの会社が企業型確定拠出年金に入っているなら、年金を投資で増やすということはもう始めていると思います。 一方、イデコ(iDeCo)というものが最近よく聞かれるようになりました。 個人型の確定拠出年金のことです。 個人…

年金受給者らしき老夫婦が仲良く散歩している確定拠出年金

企業型確定拠出年金でおすすめの運用商品4本とその配分の決め方

2020.02.08 浦上歩

  あなたの会社が企業型確定拠出年金を導入しているなら、強制的にやるしかありませんね。 ただ、銘柄も20種類くらいあって、投資をやったことない人はどれを選んでいいかわからないと思います。 私も働いている会社で企…

たくさんの買い物をしている女性お金

幸せはお金では買えない。お金で買える幸せと買えない幸せの違い

2020.01.25 浦上歩

幸せはお金では買えない といいますね。   以前、 お金は価値を扱う道具だ という記事を書きました。 ↓↓↓ 「お金がない!」「お金が欲しい!」という人は「お金とは何か」をまず知ってください。 「幸せであること…

お金が足りなくて悩む男お金

「お金がない!欲しい!」という人は「お金とは何か」をまず知ってください

2020.01.19 浦上歩

  「お金がない!」とか 「お金が欲しい!」って 思っている人はたくさんいますよね。   お金 = 人生 と言っては言い過ぎですが笑 そんな感じの人もいます。   でも、お金では買えないもの…

たくさんのクレジットカードを持っているインデックス型積立投資

楽天カードをお得に作る方法。お得な楽天証券の投資信託積立カード払い用に

2020.01.13 浦上歩

  以前、楽天証券での投資信託の積立の方法を記事にしました。 その中で、楽天カードで積立てると 1%分ポイントが入るので投資効果が上がる と書きました。 ↓↓↓ 意外と知らない!? 投資信託の積立の設定方法。楽…

手に金を持っている人インデックス型積立投資

お得に投資することができて、投資資金も少し稼いでしまう方法を解説!

2020.01.10 浦上歩

以前、楽天証券での投資信託の積立方法を 記事にしました。 その中で、積立に楽天カード決済を選ぶと 楽天ポイントが積立額の1%入り、 投資効果も上がると書きました。 ↓↓↓ 意外と知らない!? 投資信託の積立の設定方法。楽…

パソコンの前でクレジットカードを持つ手インデックス型積立投資

お金を貰って楽天カードを作り、カードで積立してポイントも貰う方法

2020.01.08 浦上歩

こんにちは。浦上といいます。   以前、楽天証券での投資信託の積立方法を記事にしました。 その中で、楽天カードで積立てると1%分ポイントが入って投資効果が上がると書きました。 ↓↓↓ 意外と知らない!? 投資信…

たくさんのクレジットカードを持っているインデックス型積立投資

初めての投資。自分のお金を使うのは怖い。じゃ貰ったお金で始めよう!

2020.01.05 浦上歩

  楽天カードで積立てると1%分ポイントが入るので投資効果が上がると以前記事に書きました。 ↓↓↓ 意外と知らない!? 投資信託の積立の設定方法。楽天証券での方法を説明します。   そしてさらに、 楽…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • >

投資の初心者は何から始めればいいのか?

誰でもほったらかしで利益が出せるインデックス投資のやり方の記事へのリンク

ブログの管理人

浦上歩 似顔絵 正面

浦上 歩

・投資10年で利益800万円超
・ドイツで博士号を取得

投資を10年勉強・実践して年平均80万円の利益を出し、投資を教えたうちの一人が初年度で10%を超える利益を出す。

この働けど働けど給料が上がらない時代に、投資で生活がちょっとでもラクになる人が増えたらと思い、知識0でも投資が実践できる情報を発信しています。

人気ブログランキング参加中!

ブログが参考になった方はクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

読まれてます!

  • 年金受給者らしき老夫婦が仲良く散歩している 企業型確定拠出年金でおすすめの運用商品4本とその配分の決め方
  • 黒板で計算する女性で投資効果の計算をイメージ 投信信託の手数料1%と0.1%で投資効果にどのくらい差があるか計算してみた!
  • スイッチでスイッチング・預替のイメージ 企業型確定拠出年金-正しく預替(スイッチング)をしないと損します
  • アルファベット3文字の投資用語のイメージでアルファベットパスタ アルファベット3文字の投資用語がわからない…大事なのだけ覚えましょう
  • 円を刷る話が多いMMT現代貨幣理論のイメージ MMT(現代貨幣理論)とは何なのか簡単に説明します

最近の投稿

  • MMT(現代貨幣理論)とは何なのか簡単に説明します
  • レバナスとはどんな投資信託?本当に買うべきか
  • 全海外株式ファンド(日本除くオルカン)がおすすめな理由を説明します
  • オルカン(全世界株式)とはどんな投資信託?本当に買うべきか
  • 外国債券インデックスファンドとはどんな投資信託?

カテゴリー

  • NISA (2)
  • お金 (8)
  • このブログについて (1)
  • インデックス型積立投資 (24)
  • プロフィール (1)
  • 仮想通貨 (3)
  • 初めての投資 (7)
  • 投資の基礎 (9)
  • 投資実践記 (11)
  • 投資法 (8)
  • 株式投資 (2)
  • 確定拠出年金 (3)
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術.All Rights Reserved.