年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術

  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • 初めての投資
menu

ブログの管理人

浦上 歩

・投資10年で利益800万円超
・ドイツで博士号を取得

投資を10年勉強・実践して年平均80万円の利益を出し、投資を教えたうちの一人が初年度で10%を超える利益を出す。

この働けど働けど給料が上がらない時代に、投資で生活がちょっとでもラクになる人が増えたらと思い、知識0でも投資が実践できる情報を発信しています。

  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • 初めての投資

ドイツで博士号を取得した浦上が、投資に関する教材を徹底的に勉強・実践し、10年で800万円の利益を稼ぎ出した投資について徹底解説。すでに何人かの基本的な専門用語もわからない投資初心者に教えて初年度から年10%超の利益も出させた経験もあり、知識0の人はもちろん、「これから投資を始めてみようかな」という人でも実践可能です!

年80万円を浦上が稼いだ投資法
円を刷る話が多いMMT現代貨幣理論のイメージお金

MMT(現代貨幣理論)とは何なのか簡単に説明します

2022.06.06 浦上歩

  MMTって聞いたことありますか? Modern Monetary Theoryの略で 日本語だと現代貨幣理論といいます。   この理論は非常識とされてきました。 ただ、アメリカなどの先進国の中では…

レバナスのイメージとしてナスダック市場インデックス型積立投資

レバナスとはどんな投資信託?本当に買うべきか

2022.03.13 浦上歩

  このブログのおすすめ投資法はインデックス投資です。 インデックス投資ではインデックス・ファンド(投資信託)に分散投資します。   ただ、1つ1つのファンドの中身がわからない人も多いはず。 そこで、…

地球儀から全海外株をイメージインデックス型積立投資

全海外株式ファンド(日本除くオルカン)がおすすめな理由を説明します

2022.01.30 浦上歩

  このブログのおすすめ投資法はインデックス投資です。 インデックス投資ではインデックス・ファンド(投資信託)に分散投資します。   ただ、1つ1つのファンドの中身がわからない人も多いはず。 そこで、…

地球から全世界、オールカントリー、オルカンをイメージインデックス型積立投資

オルカン(全世界株式)とはどんな投資信託?本当に買うべきか

2021.12.28 浦上歩

  このブログのおすすめ投資法はインデックス投資です。 インデックス投資ではインデックス・ファンド(投資信託)に分散投資します。   ただ、1つ1つのファンドの中身がわからない人も多いはず。 そこで、…

世界中の外国債券に投資するイメージインデックス型積立投資

外国債券インデックスファンドとはどんな投資信託?

2021.11.21 浦上歩

  このブログのおすすめ投資法はインデックス投資です。 インデックス投資ではインデックス・ファンド(投資信託)に分散投資します。   ただ、1つ1つのファンドの中身がわからない人も多いはず。 そこで、…

国内債券のイメージとして東京タワーの見える風景インデックス型積立投資

国内債券インデックスファンドとはどんな投資信託?

2021.11.08 浦上歩

  このブログのおすすめ投資法はインデックス投資です。 インデックス投資ではインデックス・ファンド(投資信託)に分散投資します。   ただ、1つ1つのファンドの中身がわからない人も多いはず。 そこで、…

外国株式インデックスファンドで世界に投資するイメージインデックス型積立投資

外国(先進国)株式インデックスファンドとはどんな投資信託?

2021.09.29 浦上歩

  このブログのおすすめ投資法はインデックス投資です。 インデックス投資ではインデックス・ファンド(投資信託)に分散投資します。   ただ、1つ1つのファンドの中身がわからない人も多いはず。 そこで、…

日本国旗と富士山で日本株をイメージインデックス型積立投資

国内(日本)株式インデックスファンドとはどんな投資信託?

2021.08.28 浦上歩

  このブログでおすすめしている投資法は インデックス投資です。 そのインデックス投資ではインデックス・ファンド(投資信託)に分散投資します。   ただ、このインデックスファンド 中身がよくわかってな…

4つの投信を選ぶことを飛行機が飛んでいく様子で例えてインデックス型積立投資

【令和三年度版】インデックス投資おすすめ投資信託4本

2021.07.18 浦上歩

  以前、投資信託の選び方についての記事を書きました。 そして、令和元年(2019年)に浦上自身がその選び方を使って投資信託4本を選んでいます↓↓↓   ただ、投資信託の手数料は変化します。 最近はだ…

アルファベット3文字の投資用語のイメージでアルファベットパスタ株式投資

アルファベット3文字の投資用語がわからない…大事なのだけ覚えましょう

2021.06.27 浦上歩

  投資を始めるといろんな投資用語があることに気づきます。 投資のネット記事とかで当たり前に使われている投資用語。 だいたいアルファベット3文字の略称です。   たとえば、EPS、PER、ROE…なん…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 8
  • >

投資の初心者は何から始めればいいのか?

誰でもほったらかしで利益が出せるインデックス投資のやり方の記事へのリンク

ブログの管理人

浦上 歩

・投資10年で利益800万円超
・ドイツで博士号を取得

投資を10年勉強・実践して年平均80万円の利益を出し、投資を教えたうちの一人が初年度で10%を超える利益を出す。

この働けど働けど給料が上がらない時代に、投資で生活がちょっとでもラクになる人が増えたらと思い、知識0でも投資が実践できる情報を発信しています。

人気ブログランキング参加中!

ブログが参考になった方はクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

現在よく読まれています!

  • 円を刷る話が多いMMT現代貨幣理論のイメージ MMT(現代貨幣理論)とは何なのか簡単に説明します
  • 年金受給者らしき老夫婦が仲良く散歩している 企業型確定拠出年金でおすすめの運用商品4本とその配分の決め方
  • 地球から全世界、オールカントリー、オルカンをイメージ オルカン(全世界株式)とはどんな投資信託?本当に買うべきか
  • スイッチでスイッチング・預替のイメージ 企業型確定拠出年金-正しく預替(スイッチング)をしないと損します
  • 地球儀から全海外株をイメージ 全海外株式ファンド(日本除くオルカン)がおすすめな理由を説明します

Twitter

Tweets by uragami05

Follow @uragami05

最近の投稿

  • MMT(現代貨幣理論)とは何なのか簡単に説明します
  • レバナスとはどんな投資信託?本当に買うべきか
  • 全海外株式ファンド(日本除くオルカン)がおすすめな理由を説明します
  • オルカン(全世界株式)とはどんな投資信託?本当に買うべきか
  • 外国債券インデックスファンドとはどんな投資信託?

カテゴリー

  • NISA (2)
  • お金 (8)
  • このブログについて (1)
  • インデックス型積立投資 (24)
  • プロフィール (1)
  • 仮想通貨 (3)
  • 初めての投資 (7)
  • 投資の基礎 (9)
  • 投資実践記 (11)
  • 投資法 (8)
  • 株式投資 (2)
  • 確定拠出年金 (3)
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術.All Rights Reserved.